思ったことを書く

デュエルリンクス 沈黙魔導 思ってること

f:id:potpot1919810:20180803125947p:image

レシピをまず貼る。

OCGやってた人が唯一知らないと思うカードがあるのでそれの効果を最初に貼っておく。

 

沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン

特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1000/守1000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの魔法使い族モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力は、自分の手札の数×500アップする。
(2):1ターンに1度、魔法カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(3):フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキから「沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン」以外の
「サイレント・マジシャン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

 

スキルはディスティニードロー。

ドローセンス水もいいと思ったけど結局狡猾持ってないと除去が間に合わないゲームのが多いなと感じて欲張ってディスティニードローにした。

 

ディスティニードローの理由はゲーテのおかげでギリギリ残るライフ調整が絶妙にしやすい+魔導ってデッキは狡猾の依存度がかなり高い(狡猾+ゲーテって構えが最強だから)デッキで後手に回った時にディスティニードローで狡猾持ってこれるかこれないかがかなり大きいと思っている。

沈黙持ってこれるのもかなりいい。

持ってくるカードは大体狡猾 グリモ バテル 沈黙 サイドチェンジ後ならライラ その辺り。

狡猾を一番強く使えるデッキが魔導だと思ってるから狡猾2枚を強く推してる。

ゲーテをケアして2体並べたら狡猾

狡猾ケアで1体ならゲーテの択を常に迫れるのが最強。

 

OCGやってた人とか魔導使ってるよって人はバテルを召喚してクレッセン(ヒュグロ)グリモセフェルを発動して墓地にためてゲーテアルマが手札に来るようにサーチしてゲーテで除外した後アルマでセフェル回収セフェルでアルマコピーグリモ回収以下ループみたいな基本的な動きはわかると思うので省略。

ラメイソンがないからゲーテ無限に打てないのだけ注意。

だからアルマをセフェルでコピーするのがゲーテ打つ回数を増やすだけならすごく大事。

 

バテルとヒュグロからしかグリモはサーチ出来ないからグリモ既に持っててもバテルからはグリモサーチした方がいいケースが多い。

グリモは被らせ得。

なんでかっていうとデッキの中身にグリモが残っててグリモより先に魔導書が尽きたらグリモが死に札になるから。

はやくデッキの中から抜けて欲しいからサーチ出来る時はゲーテ2枚目 アルマ2枚目 セフェル2枚目とか無駄なカード回収するくらいならグリモ2枚目を積極的に回収しよう。特にバテルからのサーチは手札に魔導書が固まってたらグリモを被らせよう。

ゲーテはコズミックサイクロン等の的を散らせるから被らせるのはかなりあり。

 

セフェルはアルマコピーしてデッキの中の魔導書を節約してゲーテ打つ回数を最大にする。以外は普通のカード。

 

ゲーテにコズミックサイクロン打たれたらちゃんとバテル裏側にしよう。

 

沈黙魔導は誰が使ってもほぼテンプレになるから狡猾2枚目と魔導書整理じゃなくてクレッセンの話だけしようと思う。

 

狡猾2枚入れてる理由

狡猾2枚の理由は単純に引きたいからなのと一切動けない事故ハンドでも狡猾さえあればギリギリディスティニードローの圏内で耐えれてバテル等を引いて捲る動きが出来る可能性があるから。

事故りやすいデッキなのは認めるしかないから事故った時に遅延してディスティニードローに繋げれる防御札を増やすなら狡猾2枚目が一番丸いかなと。

あとは普通にゲーテ+狡猾って構えが最強だから出来る確率を上げる。

後手は絶対に持っておきたいカードでもあるし。

 

魔導書整理を入れてない理由

魔導書整理ってカードは単純に-1アド損でそこまでして3ゲーテしたらゲーテ2.3回打てても-1アド損が痛すぎて手札が細い展開になりやすいと思う。

無理やり3にするならヒュグロをからうちするって選択肢が一応ある(ただコズミックサイクロンをぶっぱで打たれやすい)

そのかわり1回目のゲーテは裏にする効果を使って耐えてディスティニードローで狡猾持ってきて捲るをコンセプトにして組んでいる。

ゲーテ貫通してワンキルされたら知りません。

 

クレッセンは上振れ前提のカードにみえるけどせっかくバテルグリモ揃ってるのにハンド減らさずに3枚貯めるのが出来ないのは勿体ない。

手札がバテルセフェルでも3分の1を2回でグリモ引けるから運ゲーしにいっていい。

多分偉い人には怒られるだろうけど後引きだけはくっっっそ弱いから最初に使える時に使う。

さすがに他にグリモもセフェルもない時は運ゲーやらなきゃ負け以外はしてない。

相手の動きが強い時にアド損してまで3ゲーテしてたらゲームにならないと思ってるから最大値とれる時はとれる構築にしてる。

相手の動きが最強の時に魔導書整理でアド損して勝つのってそうとうしんどいはず。ならクレッセン入れて上振れに対抗出来る手段をデッキに用意しよう。そんなノリで入ってる。

ゲームスピードがはやすぎて後引きで腐るどうこうより動き弱くてワンキルされる方が嫌だよね。

 

デュエルリンクスってゲーム初手の動きがめちゃくちゃ大事ですからね。

初手の手札も大事すぎるから狡猾複数入れるのも自然になりますよね。

OCG出身だから正直あり得ないと思ってた。

少しでも弱い動きをしたらワンキルされるからね。

事故率上がらないくらいに多少の欲張り構築のがいいと思った。安定志向の人には受け入れられないだろうけど。

 

2枚目以降のバテルの使い方

1枚目のバテルは出すしかないから出すけど2枚目以降は出さない方がいいケースが多め。

理由はざっくり言うと3つ

 

沈黙の進化土台がバテル3枚しかないからバテルが尽きると負けに繋がる。特に罠デッキ

 

狡猾な落とし穴を強く打たれないようにするため。

 

分断の壁。

 

もうちょい出ると思ったけどこの3つ

でもデッキを1枚でも多く圧縮して解答をはやく引きたいとかなら出しましょう。

 

ゲーテの魔導書の打ち方

罠デッキには相手の手札を読んで前触るか後ろ触るか決めて勝ちに行く時以外まげなければゲーテは足りるはず。

薄い方をひたすら除去するイメージ。

モンスターを触るって決めたらひたすらモンスターにゲーテ。そんな感じ。

基本そうかなって思ってるだけで多分違う。

ほかのデッキのゲーテ打つ場所はわかりやすいかなと思うので省略。

 

 

終わり